にほんブログ村
熊本地震でコメ農家の方が廃業しました。
80歳のご老人が一人でコメを作っており、
また一から田んぼのコンディションを整えても
最初の数年間は赤字間違いなく、利益が出るのは
5年後以降の見込みで、そんなに頑張れる気力がないとのこと。
その農家のコメを使っていた料亭も、
コメを入手できずに廃業を考えていましたが、
廃業したご老人に別の農家を紹介してもらい、
何とか命拾いしたそうです。
地震や災害で会社が休業状態になった場合、
国から特別措置が出る場合もありますが、
基本的に会社が給与を支払う義務はありません。
(引用:イアトリズム)
会社に依存するだけではダメ。
自営業なだけでもダメ。
じゃあどうすればいいの?
莫大な資本を元手に投資家になるか、
オンライン上に稼げる仕組みを作ることが大事。
私が以前勤めていた広告代理店も
東日本大震災の影響を間接的に受け倒産しました。
当時は日本全国どこも自粛ムードで、消費が減り、
いろんな業種が大ダメージを受けました。
給料が払われるかどうかも分からず、
通知も突然のことで、40代以上の幹部達が
真っ青になりながら職探しをしていたのを覚えています。
下請けだった印刷会社に半額の手取りでも
引き取ってもらった人はまだいい方で、
職が見つからずうつ病になった人、
何人かで起業したけどソッコー潰れてしまった人など
様々でした。
私も調子に乗って自営業なぞしてみましたが
とんでもなく痛い目にあっています。
本当に何が起きるか分からないこの時代、
いい加減自分で稼げる能力を身に付けましょう。
でもいきなり会社を辞めて起業するのは
絶対×1億回やめた方がいい!
会社に属しながら、周りが遊んでいる間に
こっそり準備するのが一番ローリスクです。
自分で起業の勉強するならまずは
ここに無料登録することから。
メールアドレスと名前を登録すれば、
あとは親切・丁寧に起業の勉強ができます。
もちろん私も学んで実践中です。
海外と日本を好き勝手に移動し、
お手伝い付きの生活ができるまでになりました。
共に自立した人生を。
にほんブログ村